My Pregnancy Calculator
My PregnancyCalculators & Guidelines
不妊治療・妊娠

IVF妊娠:予定日の計算方法が変わる理由(そしてなぜもっと正確なのか)

なぜIVFの出産予定日は違うのか?このE-E-A-Tガイドでは、LMPが無関係になる理由、そして3日目または5日目の胚移植日を使って最も正確な予定日を算出する医療的な方法を解説します。

Abhilasha Mishra
2025年11月6日
8 min read
医学的監修: Dr. Preeti Agarwal
IVF妊娠:予定日の計算方法が変わる理由(そしてなぜもっと正確なのか)

体外受精(IVF)という、壮大で専門的で、心身ともに大きな旅路を乗り越えたあなたへ。
胚移植後の「2週間待ち」を過ぎ、陽性のベータhCGを確認した瞬間、多くの人がまず知りたくなるのは——

「じゃあ、私の出産予定日はいつ?」

…そしてここで多くの人が最初の混乱に出会います。
医師から伝えられた予定日が、自分の最終月経日(LMP)で計算した日と合わない。
オンラインの一般的な計算ツールではさらに違う日になる。

では——IVFの予定日はどうやって計算されるのか?
なぜこんなにも違うのか?

結論は非常にシンプルで、かつ重要です:

IVF妊娠の予定日は「科学的に正確に計算できる」唯一の状況だから。

LMPは関係ありません。
計算の基準は 移植された胚の“正確な日齢” のみ。

このガイドでは、従来の方法がなぜ通用しないのか、クリニックが使う本当の計算方法、そしてなぜこの予定日が最も正確なのかを解説します。

目次

(レンダリング時に自動生成されます)


パート1:なぜLMP方式はIVFでは使えないのか(YMYL)

自然妊娠では予定日は常に「推定値」です。それは次の2つの前提に基づきます:

  1. 月経周期が 正確に28日 である
  2. 排卵が 必ず14日目 に起こった

しかし現実には……
周期が35日だったり、排卵が18日目なら、一気に1週間以上ズレます。

IVFでは これらの前提は完全に無関係 です。

  • 自然周期は抑制されている
  • 排卵はクリニックが精密に管理
  • 受精は体外で行われる

つまり、LMPは妊娠週数と何の関連もない のです。
LMPに依存した計算ツールでは正しい予定日は出ません。


パート2:医療の“ゴールドスタンダード” — IVFの予定日の出し方

IVFの予定日は 推定ではなく「計算」
基準となるのはただ1つ:

移植時点での胚の「日齢」

妊娠は医学的には 40週(280日) と定義されています。
その内訳は:

  • LMP→排卵まで:約14日
  • 排卵→出産まで:266日

IVFでは排卵日(=採卵日)も、授精日も、胚の成長日数も正確にわかっています。

そのため 予定日=科学的に算出可能な“固定された日” なのです。

移植には2種類あり、計算は少し異なります。


パート3:5日目胚(Blastocyst)の計算方法

現代のIVFで最も一般的。胚は5日間培養され、胚盤胞になります。

  • 胚の年齢: 移植日にはすでに 5日齢
  • LMP(の代わりになる基準日)の求め方:
    移植日は自然周期の「19日目」に相当(排卵14日+5日)

計算方法(医療的なロジック)

医師は以下のように考えます:

  1. 5日目胚の移植日は「19日目」
  2. よって、“仮のLMP” = 採卵日の 14日前(=移植日の19日前)
  3. 予定日は この“仮LMP”から280日後

もっと簡単な計算(38週ルール)

妊娠継続日数:266日
5日目胚:受精後5日齢

266 - 5 = 261日
→ つまり 移植日から261日後が予定日

例:

  • 5日目移植:2026年3月10日
  • 予定日:2026年11月26日(+261日)

パート4:3日目胚(Cleavage Stage)の計算方法

3日齢の胚を移植するケース。

  • 胚の年齢: 3日
  • 移植日は自然周期の「17日目」
  • “仮LMP” = 移植日の17日前

38週ルール(簡単な方法)

266 - 3 = 263日
移植日から263日後が予定日

例:

  • 3日目移植:2026年3月10日
  • 予定日:2026年11月28日

パート5:凍結胚移植(FET)はどうなる?

同じ計算です!

胚が凍結されていた期間は関係ありません。
重要なのは 移植日の“胚の年齢”のみ


パート6:なぜIVFの予定日は最も正確なのか

IVFの予定日は 唯一の“誤差ゼロの予定日”

自然妊娠では1回目の超音波(CRL)で予定日を“修正”しますが、
IVF妊娠では修正する必要がありません。

  • 移植日:誤差0日
  • 超音波:誤差±3〜5日

医師は必ず IVFの予定日を正式な予定日として採用 します。


次のステップ:あなたのIVF予定日を計算する

正確なIVF出産予定日を調べる
一般的なLMPツールは使わず、こちらの IVF出産予定日計算機 を使って、
3日目/5日目移植に応じた正確な予定日を算出できます。


よくある質問(FAQ)

Q:医師がLMPを聞くのはなぜ?
A:カルテ標準項目であり、ごく稀に同周期で自然妊娠が起こる可能性を排除しないため。

Q:超音波の予定日と3日違う。どっちが正しい?
A:IVFの予定日が正しい。
超音波の誤差は3〜5日、移植日は誤差0日。

Q:5日目移植の方が成功率は高い?
A:一般的には成功率が高いが、すべての胚が5日目まで育つわけではないため個別判断。

Q:自然周期FETか薬剤周期FETかで予定日は変わる?
A:変わりません。
重要なのは 移植日と胚の年齢 のみ。


医療免責事項

この記事は教育目的の情報であり、医療アドバイスではありません。IVF後の出産予定日は必ず担当クリニックと産科医に確認してください。

著者について

Abhilasha Mishra は女性の健康・不妊治療・妊娠分野のライターであり、専門的な医療情報を分かりやすく伝えることを使命としています。

Related Articles